掘り出し物が満載!2月3日~4日福岡護国神社で「蚤の市」「九州アルチザン」同時開催
九州を中心としたアンティーク雑貨店や古着店など各日100店以上。またクラフト作家が参道広場に大集合し、その日限りのお店をOPENさせます。また話題のカフェをはじめ飲食ブースも充実しています。
掘り出し物が満載!2月3日~4日福岡護国神社で「蚤の市」「九州アルチザン」同時開催
九州を中心としたアンティーク雑貨店や古着店など各日100店以上。またクラフト作家が参道広場に大集合し、その日限りのお店をOPENさせます。また話題のカフェをはじめ飲食ブースも充実しています。
2月3日は節分です!豆まきに参加して福を呼ぼう!福岡でおすすめの節分祭を紹介していきます。今回は東長寺「節分祭」です。
2月3日は節分です!豆まきに参加して福を呼ぼう!福岡でおすすめの節分祭を紹介していきます。今回は太宰府天満宮の「節分厄除祈願大祭」です。
『光のバレンタインin飛龍窯 TAKEO・世界一飛龍窯灯ろう祭り2018』2月10日(土)、11日(日)開催
佐賀県・武雄市の竹古場キルンの森公園「飛龍窯(ひりゅうがま)」で今年も開催。陶器で作られた6,000本以上の灯ろうが織成す幻想的な世界。抽選会、ミニ灯ろう作り体験、窯内カフェなどイベント盛りだくさん。
1月28日に糸島 淀川天神社の百々手祭り(大飯喰らい)があります。
「今年もこれだけのご飯が食べれますように」と山盛りのご飯を限界まで食べるユーモラスな神事『百々手祭り(大飯喰らい)』が1月28日(日)に淀川天神社であります。
大牟田パワーと郷土愛炸裂! ローカルにこだわった大牟田市民舞台劇「レビューおおむた2017」が1月28日にいよいよ公演!
大牟田市制100周年を記念して結成した大牟田市民舞台劇団「エリアオオムタSAT」による大牟田市民舞台劇「レ・ビューおおむた2017」が1月28日に上演されます。過去・現在・未来の大牟田がつまった舞台劇で、大牟田の市制100周年を祝います。
日本一の大門松を解体して行う「どんど焼き」が1月21日(日)に宮若市で行われます。
宮若市の脇田温泉そばに飾られた「日本一の大門松」が解体され、一年の無病息災を願い行う「どんど焼き」が1月21日(日)にあります。
1月27日(土)、30日(火)の二日間!岡垣発!新春 三社参りととらふく料理が楽しめる!
高倉神社・成田山不動寺、宗像市の宗像大社を巡る三社参りと鐘崎産の天然とらふく料理で昼食をとるお得なバスツアーです。
2018年2月6日に「次世代ワールドホビーフェア'18 Winter 福岡大会」がヤフオク!ドームで開催
ヤフオ!クドームで最新ゲームソフトや人気ホビーが今年も勢ぞろい!入場無料で最新のゲームやホビーが一日中遊べます。
AI搭載の最新犬型ロボット「aibo(アイボ)」ソニーストアに登場!
ソニーから格段に進化した自律型エンタテインメントロボット「aibo(アイボ)」が発売されました
光の道で有名な宮地嶽神社で撮影された『巫女っちゃけん。』1月20日に福岡先行ロードショー記念イベント‼
宮地嶽神社で撮影された『巫女っちゃけん。』が1月20日~福岡先行ロードショー。その公開を記念して広瀬アリスがヒット祈願のためイオンモール福津の巫女っちゃけん神社へお祓いにやってくる!!
【動画】ラー麦女子部「ラー麦ラーメン食べ歩きガイド」プレス発表会
福岡県産ラー麦の魅力をPRする「ラー麦女子部」が取材・編集した「ラー麦ラーメン食べ歩きガイド」プレス発表会が開催されました
【動画】150名限定!一夜限り!鉄人シェフたちの美食★パーティー「M Session」第2弾が長崎県松浦市で、2月26日(月)開催決定!
昨年11月に話題となり、大好評だったイベント「M Session」が待望の第2弾!!
九州を代表するフレンチ・イタリアンの一流シェフ集団「博多ミラベル21」と長崎県松浦市がコラボした美食★パーティーを長崎県松浦市で開催!