「お櫛田さん」の愛称で地元の人々に愛されている櫛田神社は、毎年2月3日に「節分大祭」があります。この節分大祭は江戸の末期から続いており、高さ5メートルの日本一巨大なお多福のお面で知られています。 巨大お多福のお面は櫛田神社の3か所の門に設置され、その3つのお多福面はそれぞれ少しずつ表情が違うそうです。ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。このお多福面は、1月23日から2月7日まで設置されているので、2月3日に行けない人も見ることができますよ。 その大きく開いた口の中を通ると商売繁盛や家内安全のご利益があると言われております。
また、櫛田神社では節分大祭当日の2月3日(土)、午前10時から午後2時までの間、30分間隔で計9回に渡り豆まきが行われます。 そして櫛田神社の節分といえば、歌舞伎役者が参加することで有名です。 毎年、年女、年男、地力士と共に、歌舞伎役者が豆まきをしてくれます。 また、大祭当日に境内に登場する赤鬼、青鬼に抱きつかれると厄落としになると言われています。 豆まきの雰囲気をぜひご覧ください。
|