福岡の住吉神社1800年以上の歴史があり、全国に2000以上ある住吉神社の中で一番最初にできたと言われています。 その歴史ある住吉神社では2月3日に節分大祭が行われています。
筑前一ノ宮住吉神社の節分祭は、実際に鬼が登場する「鬼儺(おにやらい)の神事」が有名です。この鬼儺(おにやらい)は、日本でも京都の吉田神社・平安神宮、そしてこのお宮の三社だけでしか行われていません。
鬼儺(おにやらい)は、4つの黄金の目と楯矛を持った「方相氏(ほうそうし)」が、悪疫に霊験があるといわれる「桃の弓」「葦の矢」を以て鬼を追い払う、除災招福の追儺の神事を執り行うことを言います。
この神事の後、神楽殿で豆まきが行われています。 豆まきは10:00~18:00の1時間ごとに行われ、中には福引抽選券入りの豆もあり、抽選でホテル宿泊券やディナー券などの賞品が当たるそうです。
|