学ぶカメラのおはなし(その1) ミラーレス一眼が健闘するデジタルカメラ市場!
| |
スマートフォンのカメラ機能の向上により、縮小傾向にあるカメラ市場で、ミラーレス(ノンレフレックス)カメラが健闘しています。 カメラ映像機器工業会(CIPA)の発表では、2018年度のデジカメ出荷額は前年度比8%減の約7,291億円。このうちミラーレスは、同23%増の約2,724億円を記録しました。
ミラーレスの中でも活況を呈しているのが35ミリメートルフルサイズのイメージセンサーを搭載したミラーレスカメラ。 スマホのカメラを圧倒する高画質と、持ち運びに便利なコンパクトさを武器に、カメラメーカーが次々に「フルサイズミラーレス」市場に参入しています。 2013年からフルサイズミラーレスに取り組んでいるソニーをはじめ、ニコンが2018年9月、キヤノンが同年10月、パナソニックが2019年3月にフルサイズミラーレス機を発売しました。 フルサイズミラーレスカメラは価格も高く、プロのほか、画質へのこだわりが強いハイアマチュア向けで一眼レフからミラーレスへの本格的な移行が期待されています。 | |
| |
ここで、一眼レフカメラとミラーレスカメラの違いを説明します。 一眼レフカメラは、被写体をレンズに通して、ミラーで反射(レフ)してファインダーから見ます。 要は、被写体を撮影レンズ(一眼)に通して、反射(レフ)させて見ることから「一眼レフ」と呼ばれるようになりました。 写したいシーンをファインダーで確認して、シャッターを押した瞬間にミラーがパカッと上に開いて、光信号を直接センサーに送り、1枚の写真となります
一方、ミラーレスはその名のとおりミラーがありません。 レンズが捉えた被写体を映像に変換し、それを「電子ビューファインダー」や「液晶モニター」に映します。 ミラーレスカメラはミラー機能がない分、カメラがコンパクトになります。
画質が同じだとミラーレスの方がいいような気がしますが、プロの世界では「一眼レフ」が主流です。 特に、スポーツシーンなど、瞬間でピントを合わせ、1/1000秒前後のシャッター速度で高画質な写真を撮るなどの場合、レンズの豊富さもあり、一眼レフカメラが使われています。
次回は、イメージセンサーのおはなしです。 | |