クマ型ブロックのフィギュアと言えば、「あー、あれのことか」と思い浮かぶ人も多いだろう。クマをはじめ、精巧に作り上げられたフィギュア700体が並ぶイベントが、福岡パルコで21日からはじまった。
イベントイベントトピックス一覧
-
Posted:2011年10月21日
-
2時間500円で即、「はかた通」になる方法・・博多情緒めぐり
Posted:2011年10月20日福岡市に住んでいる人もそうでない人も、「2千年の歴史をもつ博多の町」のことをどれだけ知っているだろうか。博多の歴史と文化を語り継ごうと「博多の語り部」たちが立ち上がった。
-
「アジアビューティコングレス2011」開催、未来のカリスマ美容師たちが集結
Posted:2011年10月17日17日、「アジアビューティコングレス2011」がマリンメッセ福岡で開催された。未来のカリスマ美容師を目指す美容学校の学生やプロフェッショナルの美容師など総勢2,100名が・・・
-
「ハートフルフェスタ福岡2011」開催、増井ココロさんテーマソングを熱唱
Posted:2011年10月16日16日、「ハートフルフェスタ福岡2011」が福岡市役所西側ふれあい広場で開催され、福岡出身の歌手「増井ココロ」さんが、イベントの最後に同フェスタのテーマソングを熱唱して会場を魅了した。
-
九州ジャパン建材フェア開催、住宅建材展示即売会に3,700人来場
Posted:2011年10月15日10月14日、15日の2日間、福岡国際センターにおいて、「九州ジャパン建材フェア」が開催された。
-
Posted:2011年10月14日
10月8・9・10日、「刺激的な3日間」と題して「アジア太平洋フェスティバル福岡2011」が開催された。期間中17万9000人が訪れたとするこのフェスティバル、果たして来場者にとっては本当に刺激的な3日間となったのか。
-
Fukuoka東区花火大会、地元の要望で復活!10月15日に打ち上げ
Posted:2011年10月12日9月2日に台風で中止された「Fukuoka東区花火大会」が復活し、10月15日PM8:00より7,700発の花火が打ち上げ予定だ。
-
Posted:2011年10月11日
かつて中洲と言えば、映画館のメッカ。それが、今ではほとんどなくなり、1館だけになっている。そんな中洲に映画のにぎわいを取り戻そうとする取り組みがスタートしている。
-
「ふくこいアジア祭り2011」今年の大賞は福岡大学付属若葉高等学校ダンス部
Posted:2011年10月10日福岡アジアマンスのメーン行事で、アジア太平洋地域の文化芸能や食を楽しむ「アジア太平洋フェスティバル福岡2011」が始まった8日、「ふくこいアジア祭り2011」も市内5会場でスタート。
-
熊本県と宮崎県の「ゆるキャラ」が福岡県で対決。さて、どっちが勝ったのか
Posted:2011年10月10日「アジア太平洋フェスティバル福岡2011」の会場で熊本県代表のゆるキャラ「くまモン」と宮崎県代表のゆるキャラ「チキなん番長」が鉢合わせ、県代表の威信をかけて戦った。
-
イベントで活躍する凛々しい女性たち・・久保田好美さんと八木佳織さん
Posted:2011年10月10日福岡国際センターで開催された「サイン&デザイン・ディスプレイショウ」、その会場内でひときわ凛々しく輝くステキな女性たちを取材した。
-
「アジア太平洋フェスティバル福岡2011」開幕、マリンメッセでアジアの祭典
Posted:2011年10月09日「アジア太平洋フェスティバル福岡2011」がいよいよ開幕、刺激的な3日間の初日の模様をレポートする。
-
福岡大学「七隈祭」11月2日より開催、準備委員たちが天神でアピール
Posted:2011年10月09日いよいよ秋本番、学園祭シーズンだ。9日、福岡大学「七隈祭」の準備委員たちが、福岡市天神で学園祭のパンフレットを配布していた。
-
学生がつくる限定スイーツ2日間だけのオープンカフェ、本日8日19:00まで
Posted:2011年10月08日福岡市の博多駅とキャナルシティ博多を徒歩8分でつなぐ「はかた駅前通り」。この通りを盛り上げようと「博多まちづくり推進協議会」が主催し、九州観光専門学校カフェ&スイーツ学科の学生が2日間限定のオープンカフェを開いている。
-
いよいよ明日8日から「福岡アジア太平洋フェスティバル」準備が進む開催会場
Posted:2011年10月07日福岡市の秋を彩る「アジア太平洋フェスティバル福岡」。今年もアジア太平洋の国々と九州各地から、多種多彩な魅力が終結する。