元気初詣特集!仕事始めの日、多くのビジネスパーソンが訪れる櫛田神社

Posted:2012年01月04日
正月三が日に約20万人が訪れるという福岡市博多区の櫛田神社。正月が開けると、とたんにンビジネスマンの姿が多く見られる神社だ。取材に訪れた5日は、スーツ姿の人たちが朝から大勢詰めかけ、ビジネスの成功を祈願していた。

櫛田神社は、博多の総鎮守として、福岡市民から広く親しまれている神社で、平安時代に建立されたと伝えられている。福岡市の観光名所を巡るシティループバス「ぐりーん」のバス停にもなっていて、2月2日からは節分大祭も開かれる予定だ。


添付画像
添付画像
関連情報
2023年01月04日 【動画】大改修前の太宰府天満宮!参拝者でにぎわう太宰府最強の三社参り!
2020年01月28日 福岡の節分祭4選!2月2日(日曜日)~2月3日(月曜日)
2016年01月30日 厄除け祈願のお祭り『節分祭』が開催されます。
2015年02月03日 【動画】市川染五郎さんら歌舞伎役者が豆まき・櫛田神社
2015年01月28日 櫛田神社門前に福を招く「大お多福面」登場

   
  • NETIB NEWS
  • POUCH
  • ROKET NEWS24
  • 女性応援コミュニティ 輝く女性プロジェクト
  • ワールドワイズ
  • スマイルサーチ