学ぶ十日恵比寿神社で正月大祭!商売繁盛を願う人たちの大行列と・・
![]() 商売の神様で知られる福岡市博多区・十日恵比寿神社、1月10日の正大祭には今年の商売繁盛祈願にたくさんの人が詰めかけ、お参りするだけでも1時間以上列に並ぶという盛況ぶり。1年の初めにいちばん商売繁盛となったのは商売繁盛の神様だったようだ。 十日恵比寿神社には大漁追福の「えびす様」と、えびす様の父神、五穀豊穣の「だいこく様」、2人の神を祀っているという。この父神の「だいこく様」は出雲 大社から分霊を受けたもので、人間の幸福の「縁」を結ぶ「縁結び」の神でもある。出雲大社と十日恵比寿神社との縁、恵比寿様と大黒様の父子の縁。この縁に よって商売はパワーアップ、繁盛すること間違いなしだろう。 十日恵比寿神社には、知る人ぞ知るもうひとつのパワースポットがある。本殿に参拝した後、境内の裏に回ってみよう。境内の軒下に恵比寿様と大黒様が鎮座している。 具体的な願い事はこちらで声を出してお参りすると叶えてくれるらしい。 関連記事 十日恵比須大祭はじまる!11日まで ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |