QBC取材班は16日、有限責任事業組合「福岡都市成長戦略プロジェクト」が主催するFUKUOKA改革の夜会に参加した。内容は、一般参加の福岡市民 80人によって、福岡市の強みと弱みが語られ、福岡市の将来がどうあるべきかを考えるきっかけをつくろうというものだが、2時間にわたる熱い議論が繰り広 げられた。
主催する「福岡都市成長戦略プロジェクト」は、九州大学大学院教授の星野裕志氏、坂口光一氏、九州大学国際法務室副室長の岡田昌治氏、立命館アジア太平 洋大学教授の横山研治氏の4人が中心となり、2年前に発足したプロジェクト。福岡市を世界に通用する都市にするにはどうすればよいかを議論しあうもので、 今回の夜会は、多方面から福岡市をウォッチしている4人がパネリストとなり、彼らを前に、参加した一般市民80人が入れ替わり立ち代り、自らの意見を述べ ていくという方式で行なわれた。
さすがにこんなイベントに参加する方たちは、一般の人たちといっても、何かモノ申したいと常日頃から思っている猛者たちばかり。「オレに語らせろ」「私に 意見させて」といわんばかりに、次々と意見が出てくる。さすがに福岡をしっかりウォッチしている方たちばかり。議論の中では、福岡の強みとするものは意外 と少なく、逆に、「弱いところが多いので、福岡はもっとガンバレ!」とエールを送るような内容が目立った。以下に、その代表的な意見を挙げてみる。
○アジアのクルーズ船がたくさん来ている博多港だが、着岸する目の前がコンテナだらけ。アジアの観光客を「おもてなし」する姿からはほど遠い。
○現状に満足している。
○すべての面で100点満点中80点ぐらい。言い換えれば、突出したものがない。
○上を目指そうという意識が低い。
○のんびりしていて、アグレッシブさが足りない。
○せっかく若い女性が多いのに、活躍の場が少ない。
○女性の管理職が極端に少なく、いまだに「男尊女卑」的感覚を持っている県民性がある。
○アジアの玄関口を標榜しているわりに、アジアに向けて特段目立ったことをしていない。
などなど。辛らつな意見が多数あるが、的を射た意見ともいえる。
政令指定都市のなかでは、人口規模で6番目となった福岡市。ただ、どの分野でも突き出た分野がないのがさびしいと思っている市民は少なくないようだ。会合 の途中で駆けつけた高島宗一郎市長は、すべての分野にまんべんなく予算をつけていては、すべてが6番手になってしまうので、何か突出した分野を作りたいと 語り、会場を沸かせた。
福岡は「中途半端」ながらも、ポテンシャルがあり、良くも悪くも「入り込む余地=伸びシロ」がたくさんある。福岡市民はその「福岡の未完成な部分」に何 かを期待している。そのように、QBC取材班には感じられた。そして、アツイ市民がこんなにたくさんいる福岡は、これから成長していくに違いないと感じ た。
プロジェクトメンバーは「福岡を夢や希望を持てる街に、世界に誇れる街にしていきたい」と語った。FUKUOKA改革の夜会は今後、第2回、第3回と続けて行く予定だ。
福岡都市成長戦略プロジェクト
http://www.walktogether-fukuoka.jp/