がんばろう九州【動画】熊本地震から1ヶ月。地震が残したつめあとと復興へと歩き出した熊本の今をたどる

Posted:2016年05月11日

 

2016年4月14日と16日未明に発生した震度7の大地震は、熊本・大分両県に甚大な被害をもたらしました。

熊本市内の商店街では横壁が剥がれ落ち、日本三大名城の熊本城では熊本城の正門や天守閣の入り口など約6か所の石垣が崩落。

国の重要文化財に指定されている長壁は約100メートルにわたって崩れ落ちました。

 

また、熊本城内に鎮座する熊本大神宮は、熊本城の櫓の倒壊にのみ込まれ、完全に倒壊。
熊本大神宮は熊本の重要な歴史文化遺産で、多くの観光客を魅了していました。
今なお続く余震の影響で、倒壊したままの状態で残されていて、被害の甚大さを物語っています。

 


とりわけ被害が大きかったのは、震度7を2回観測した上益城郡益城町。
全壊した家屋は1,000棟を超え、半壊や一部損壊を含むと4,000棟以上の家屋が被害を受けました。その上、倒壊は免れてもその危険性がある家屋には「危険」の紙が貼られ、立ち入り禁止となっています。


地震当日は火災も発生。地面は隆起、陥没を起こし、ライフラインは長期にわたって断絶。
さらに追い打ちをかけるように、大雨による土砂崩れや車中での避難生活によるエコノミー症候群など、さまざまな災害に見舞われました。
そんな状況の中、益城町役場では自衛隊やボランティアによる炊き出しや給水活動が行われ、町民が力を合わせて必死に生活している様子が窺えました。


指定避難場所には、少しずつ日本全国の各市町村から救援物資が届くようになり、1ヶ月経過した今では水や食料、毛布など、充分な生活必需品が揃えられています。


また、4月22日には熊本市が災害ボランティアセンターを花畑公園(熊本市中央区)に設置。
倒壊した家屋のがれき除去や被災者の生活を立て直すためのボランティアを受け付け、ニーズのある場所へ派遣する活動を行っています。

しかしながら、地震発生から間もない頃は殺到していたボランティアの数が日数の経過とともに減少し、熊本市の大西市長はツイッターなどのSNSを使ってボランティアを急募しています。(http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1462784294)




熊本地震から1ヶ月。日本中からの支援が届き、確実に復興への道を歩き出していますが、
今なお、避難所での生活やテント暮らしを続けている被災者が多数いることも事実です。
これからますます九州をはじめ全国の支援の手が必要になってくることが予想されます。

 

がんばろう熊本!がんばろう九州!!



熊本市が発表した熊本地震の被害状況

 

▼熊本地震の被害を受けた熊本の街並み

1462878728_1.jpg

 

1462878728_2.jpg

 

1462878728_3.jpg

 

1462878728_4.jpg

 

1462878728_5.jpg

関連情報
2022年01月13日 福岡市「文化・エンターテインメント分野」支援事業を継続!1月11日より募集開始!
2020年06月22日 福岡県若者就職支援センターが主催する「合同会社説明会(予約制)」7/2(木)・3(金)に開催
2020年05月27日 福岡市独自の事業者向けコロナ支援策総まとめ(5/22版)
2020年05月17日 コロナ禍!政府、福岡県、福岡市、北九州市の企業支援策総まとめ
2018年06月04日 九州のあじさい特集2018~佐賀・長崎・熊本編~

   
  • NETIB NEWS
  • POUCH
  • ROKET NEWS24
  • 女性応援コミュニティ 輝く女性プロジェクト
  • ワールドワイズ
  • スマイルサーチ