藤波辰爾参戦!九州プロレス『第一交通産業グループPRESENTS北九州ば元気にするバイ!'13』
北九州市は市制50周年記念プレ事業として、1月27日に北九州芸術劇場で『第一交通産業グループPRESENTS北九州ば元気にするバイ!'13』を開催します。
藤波辰爾参戦!九州プロレス『第一交通産業グループPRESENTS北九州ば元気にするバイ!'13』
北九州市は市制50周年記念プレ事業として、1月27日に北九州芸術劇場で『第一交通産業グループPRESENTS北九州ば元気にするバイ!'13』を開催します。
【動画】2013年成人の日!新成人の美女たちがひたすら手を振るムービー・その②
2013年福岡市成人の日記念行事「はたちのつどい」に参加した「新成人の美女たちがひたすら手を振るムービー」第2弾。
【動画】2013年成人の日!新成人の美女たちがひたすら手を振るムービー・その①
昨日(14日)、福岡市では、マリンメッセ福岡において成人の日記念行事「はたちのつどい」が開催されました。会場につめかけた晴れ着姿の新成人美女たちがカメラに向かって手を振ります。
未来への手紙を出そう!大野城市「10年の時をつなぐ未来配達便」
福岡県大野城市は、市制40周年記念事業として、未来へのタイムカプセル「10年の時をつなぐ未来配達便」を実施、10年後に届く手紙を広く募集しています。締切は2月28日必着。
【動画】いよいよ見納め!警固公園は明日14日まで・博多駅は明後日15日まで☆福岡のイルミネーション
福岡市内を明るく照らしてきた冬季イルミネーションもいよいよ明後日15日(火)までで見納めとなります。
九州最大規模となる30万球の電球が光輝く福岡空港のイルミネーション。11月から点灯されていたイルミネーションも今週末までで、いよいよ見納めです!
福岡市中央区大名に、コミュニティFM局「コミュニティラジオ天神」(通称コミテン)が本日1月11日開局します。
自分たちが産まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、人の繋がり、ストレートに"生きる"ことを考えるドキュメンタリー映画。 元祖イクメンのつるの剛士さん、ナレーション。
復活「役所メシ・勝手にミシュラン」シリーズ、続編その①庶民の味方、公的機関の食堂は本当に安くてうまいのか?そんな疑問から始まった「役所メシ・勝手にミシュラン」シリーズその続編・第1弾、福岡市役所・地上15階のレストラン。
公園活用研究会「まいぱく」は公園をより身近なものとして活用していこうという思いで発足した研究会。 大人の学び体験講座として「図鑑を活用した樹木の調べ方」を1/20(日)に開催。
明日8日から11日まで博多区、十日恵比須神社で正月大祭が行われます。「十日えびす大祭」は博多の新春を飾るお祭りとして、期間中100万人の人出が見込まれるほか、400店舗の露店が出店されます。
お正月の一大行事・初詣。正月三が日も過ぎて、神社での混雑はなくなっています。初詣がまだの方、わざわざ遠くの神社に行かなくても、近くて便利なオススメの神社、第3弾。
1月6日(日)福岡Yahoo!JAPANドームで福岡市消防の出初式が行われます。消防職員・団員の消防車両を伴った行進や消防伝統技術演技、救助訓練など内容盛りだくさん。
今日は石の日!石でできたお地蔵様に触れながら願いをかけると願いが叶う!?
1月4日、「い(1)し(4)」の日。今日、お地蔵様・狛犬・墓石など、石でできたものに触れながら願いをかけると、その願いが叶うといわれています。
お正月の一大行事・初詣。福岡は「三社参り」の風習がありますが、まだ一社しか参拝していないとか、忙しくて初詣に行っていない人に近くて便利なオススメの神社、第2弾。