【動画】カンボジアからやってきたプロレス研修生・ソムナンさんの練習に密着!
「カンボジア ソクサバーイ!」プロジェクトの一環として、同国初のプロレスラーを目指して今年の2月から九州プロレスで修行中のソムナン君(19)。QBCは彼の練習風景に密着しました!
【動画】カンボジアからやってきたプロレス研修生・ソムナンさんの練習に密着!
「カンボジア ソクサバーイ!」プロジェクトの一環として、同国初のプロレスラーを目指して今年の2月から九州プロレスで修行中のソムナン君(19)。QBCは彼の練習風景に密着しました!
【動画】九州プロレス『めんたい☆FESTA!』?めんたい☆キッド・ベスト10?
九州プロレスの所属レスラー「めんたい☆キッド」のデビュー10周年を記念して、5月13日(月)西鉄ホールで「『めんたい☆FESTA!』?めんたい☆キッド・ベスト10?」が開催されます。
<ネットでパンフ>すべてがわかる!福岡市民の祭り「第52回 博多どんたく港まつり」詳細!
これから開催されるイベントや地域のニュースをパンフレットで紹介!今回は、毎年200万人の見物客が訪れる「博多どんたく港まつり」プログラムの詳細をお知らせします。
【動画】情報誌・福岡ウォーカーの写真が動き出す!?那珂川清滝編
現在発売中の情報誌『福岡ウォーカー』4月号で、面白い企画を発見。春のおでかけ企画だが、スマートフォンアプリ「動フォト」で掲載写真を読み取ると、な、な、なんと写真が動き出すではないか!?今回は湯けむりレポートで那珂川清滝について紹介する。
【動画】元気なポップサウンドのトリミライト♪友達@天神パサージュ広場
3月10日、福岡市天神・パサージュ広場で「福岡発!エネルギッシュポップバンド」の「トリミライト(Torimilight)」がライブを行いました。トリミライトのポップなサウンド・♪友達を【動画】でご紹介します。
【動画】カスタムカーと男性3人組ヴォーカルユニット「ビーグルクルー」ライブ♪約束@福岡カスタムカーショー2013
福岡ヤフオク!ドームで開催された「福岡カスタムカーショー2013」。その特設ステージで行われたライブの出演者を紹介するシリーズ第7弾。今回は、カスタムカーの画像とともに、福岡の男性3人組ヴォーカルユニット「ビーグルクルー」のステージを【動画】で紹介します
「子ども向け」ではなく「子どもも大人も参加する」街の不定期寄り合い文化サロン「ひとのえん」で中嶋晃子さんが特別ゲストとして参加した。中嶋さんは、ヴォイスセラピスト、シンガー、女優など様々な活動をしているが「4日間で福岡31カ所に歌を届けるプロジェクト」の一つとしてひとのえんに歌を届けた。
【動画】<QBCアジア支局だより動画編>日本と台湾が梅で交流
アジアの旬な情報を現地からお届けする<アジア支局だより>の動画ニュース。今回は23日に太宰府天満宮で開催された、日台親善観梅会の様子を動画でお伝えします。
筑後の生活を知るイベント!「暮らしと仕事を考える9日間?キャナルシティ博多meetsちくご」
キャナルシティ博多で本日2月23日より、筑後地域にスポットをあて、食や暮らしをテーマとしたワークショップなどを行うイベント「暮らしと仕事を考える9日間?キャナルシティ博多meetsちくご」が開催されます。
着物で出かけよう!「Kimono Beauty ?きものビューティー?」福岡市博物館で2月23日から
「Kimono Beauty ?きものビューティー?」は、日本の伝統を代表する和の装い“きもの"の歴史をたどる展覧会です。期間中は博多券番の芸妓衆の練り歩きを始め、さまざまなイベントが予定されているほか、着物を着て行くと抽選でプレゼントが貰えるなど、着物をより身近に感じることができますよ。
今年も確定申告の季節がやってきました。福岡市天神のソラリアステージビル6階「西鉄ホール」に、今年も特設会場ができています。早い時期に行かないと大混雑に巻き込まれますよ!
「太宰府天満宮 門前まつり」が3月20日まで開催されています。天満宮境内と参道周辺で、梅の花が咲く頃恒例となった「門前まつり」です。
国東市で「笑い飯」哲夫さんによる仏教の講演会「笑う!千年ロマン」参加者募集中!
2月24日(日)大分県国東市のくにさき総合文化センターで、「笑い飯」哲夫さんによる仏教の講演会「笑う!千年ロマン」が開催されます。入場料は無料です!
【動画】アクシスエボリューション田中伸一氏が語る「魂のコーチング」
様々な企業で研修やコーチングを行なっているアクシスエボリューションの田中伸一代表。QBCは彼が主催するセミナーに密着、「魂のコーチング」と呼ばれる所以を探った!
地元大学生たちがアジアを目指す企業に向けてプレゼン発表、3/21開催
アジアの玄関口を標榜する福岡の大学生や県内に住む留学生たちが一体となって「企業のアジア進出」を目指す取り組みを研究するプロジェクト「Breakthrough2012」が3月21日、地元企業に向けてプレゼン発表を行なう。