元気【神社仏閣ライターに聞いたシリーズ②】知っているようで知らなかった参拝の作法

Posted:2014年12月29日

初詣に限らず、神社仏閣にお参りする時の作法や手水、神社とお寺の作法の違いなど意外と知っているようで知らないもの。

この機会に基本的なマナーを復習してみましょう!神社仏閣ライターに聞いた、参拝のコツもあわせて紹介します。

1419420329_1.jpg

【神社お参りの作法】


①賽銭箱の前で軽く(約15度)お辞儀をする
②鈴を鳴らす
★お参りに来たことを神様に告げる合図
③お賽銭を入れる
④二拝二拍手一拝
★2回お辞儀⇒2回拍手⇒手を合わせて拝む⇒1回お辞儀(約90度)
★拍手を打つのは神様に「自分は何の邪心を持っていません」ということを証明するため
⑤軽くお辞儀をしてから退出

 

1419420329_2.jpg

【寺お参りの作法】


①賽銭箱の前でお辞儀(約45度)をする
②鐘をつく(なければ省略)
③お賽銭を入れる
④題目を唱えながら手を合わせて拝む

★唱える題目は宗派や宗教によって異なります
⑤お辞儀をしてから退出する

★神社と寺の参拝方法で大きく違うのはお参りの作法。神社では拍手を打ちますが、寺では手を合わせて題目を唱えます。

 

【神社仏閣ライターに聞いた、参拝のコツ】
①参道の真ん中は「正中(せいちゅう)」と呼ばれ、神様の通り道とされているので、参道を歩く時には真ん中を歩かないように。
②手水舎(ちょうずや)で手と口を清めてから参拝すること。柄杓に水をくみ、左手、右手の順で手を洗い、左手ですくった水で口をすすぎ

 (水が汚れている場合は口に含まなくても可)、再度左手を洗った後で柄杓を立て、持ち手の部分に水を流して清める。
③拝殿や本殿の中、特に鏡などご神体が置かれている奥の方の写真は撮らないこと。
④拝殿や本殿の前で記念撮影をする時は、お尻を神様の方に向けない方が望ましい。
⑤お賽銭は放り投げず、できるだけ丁寧にお賽銭箱に入れるのがよい。
⑥境内は神域なので、大きな声をあげたり、騒いだりしないように、心静かに参拝すること。

 

 

取材協力

神社仏閣ライター 柴尾真理

福岡県出身の神社仏閣ライター。幼い頃から神社仏閣が好きで、本格的に巡り初めて10年。
神話や歴史、建築的要素、スピリチュアルなど多角的な視点から神社仏閣の魅力を紹介するのがライフワーク。
2014年に「神社仏閣おちゃ巡りー福岡編―」(発行元:熊本ネット株式会社)を出版した後は、
神社仏閣を訪ねるツアーイベントなどを企画・運営している。2015年春には第2弾となる新刊も出版予定。
著書の「神社仏閣おちゃ巡りー福岡編―」は、福岡県内の主要書店(積文館、紀伊国屋書店、TSUTAYA、ジュンク堂、書斎りーぶる他)、Amazonで販売中。

1419389283_7.jpg

関連情報
2023年03月17日 「ブルーボトル コーヒートラック」が期間限定で警固神社に登場!3月26日(日)まで
2023年01月04日 【動画】大改修前の太宰府天満宮!参拝者でにぎわう太宰府最強の三社参り!
2022年01月03日 【動画】2022年太宰府最強のパワースポット三社初詣!竈門神社・天開稲荷社・太宰府天満宮
2021年07月22日 宮地嶽神社で音楽フェス「MIYA-JICK(ミヤジック)」今年は3日間で開催!
2020年08月19日 願いを込めた技と美の世界「疫病退散工芸展」8/28(金)29(土)に警固神社で開催!

   
  • NETIB NEWS
  • POUCH
  • ROKET NEWS24
  • 女性応援コミュニティ 輝く女性プロジェクト
  • ワールドワイズ
  • スマイルサーチ