エンタメ【動画】ふくおか官兵衛Girls「ありさ姫の福岡探訪!」(その2)黒田長政さまと秋月城下をお散歩!
| |
ふくおか官兵衛Girlsの「ありさ姫」こと白石ありさが巡る福岡探訪の旅。 福岡県朝倉市、秋月編の第2弾。 今回、ありさ姫は、地元出身の鈴乃姫とともに、福岡藩主・黒田長政に扮した廣久葛本舗十代目・高木久助さんの案内で、黒田官兵衛ゆかりの地・秋月城跡をめぐります。
秋月城は、1624年に福岡藩主・黒田長政の三男である黒田長興が福岡藩の支藩として築いた城です。 それ以前には、鎌倉時代から栄えた秋月氏の居城があったところで、秋月は、春には桜、秋には紅葉の名所として「筑前の小京都」と呼ばれ、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
今回、ありさ姫一行が訪れた場所。 <寅さん小路> 白壁が続く小道は、映画「男はつらいよ 寅次郎紙風船」(第28作 1981年公開)で、寅さんと光枝(音無美紀子)が歩いた場所。
<枡形> 秋月城下町に点在する直角の通路。敵の侵入を防ぎ、有利に攻撃できるように配置した道路です。
<石田家住宅> 江戸後期の1762年、1793年に建築された住宅。 もとは秋月藩の御用商人であった甘木屋遠藤家の持家で、細長い敷地にが一列に並ぶ典型的な町屋スタイルの2棟建てとなっていて、現在も住宅として使用されています。(福岡県指定文化財)
<太閤腰掛石> 1587年(天正15年)、豊臣秀吉が島津氏討伐のため九州に進攻し、島津方の秋月種実・種長が降伏すると、秀吉は秋月に入り、三日間滞在しました。その際この石に腰掛けたといわれています。
<杉の馬場> かつては杉の並木のなかで、秋月藩の武士たちが馬術の調練をしていた場所。 およそ500メートルあるこの道は、明治時代に日露戦争の戦勝記念として桜並木が整備され、現在は桜の名所として知られています。 <瓦坂> 秋月城の正門に至る坂。 坂には土砂の流れを防ぐため瓦を縦に並べて敷き詰められています。 坂を上って御館正門(大手門・黒門)に至りますが、明治になって黒門は移築され、瓦坂から少し離れたところにあります。
<秋月城長屋門> 秋月藩主黒田家の居城である秋月城の裏手門として使用されていたもので、およそ30年前、保存修復工事が施されました。 秋月城内で唯一現地に残る建物で、門の入口の櫓台の石垣などはそのまま当時の様子を伝えています。
<黒門> 秋月城本門(大手門)で、2回移築されました。 もとは秋月氏の本城である古処山城(こしょさんじょう)の搦手(からめて)門で、秋月藩の成立後(1623年)、秋月藩の大手門として瓦坂を上ったところに移築されました。 明治になって、近くの垂裕(すいよう)神社の門として現在の場所に移されました。 黒門の瓦には、黒田家の家紋・藤巴が刻まれています。 黒門から垂裕神社へ向かう石段は、紅葉の名所として秋にはたくさんの観光客が訪れています。
<あさくら観光協会>
<ふくおか官兵衛Girls> ふくおか官兵衛Girlsは、2014年に放送されたNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」と「福岡城軍師官兵衛ドラマ展」のPRユニットとして誕生。大河ドラマ放送終了後も福岡・博多の歴史や文化を広めるため、国内外で活動を続けています。 | |
| |
| |
|
2021年08月09日 【動画】ミラブルと大浴場があるシティホテル「ホテルモントレ福岡」!白石ありさがレポート
2021年08月02日 【動画】エスペリアホテル福岡中洲!2021年8月2日グランドオープン!白石ありさが直前レポート
2021年04月21日 マイブームは鮭明太!ご当地アイドル業8年!コロナ禍でも生き残る知恵を紹介 / 博多ORIHIME・白石ありさ
2020年11月11日 【動画】コロナ禍のファッションショー!Ms'SEA(エムズシー)主催「Campus Asia Collection 2020」白石ありさレポート
2020年10月17日 【動画】ぬいぐるみギフト専門店「Fuzzbuzz by Hamleys」キャナルシティ博多にNewオープン!白石ありさレポート