
4月1日から4月6日までの6日間、大分県別府市内では温泉の恵みに感謝する「別府八湯温泉まつり」が行われます。
明治43年に始まり、今年で100回目を迎えるこのお祭りは、期間中市内100ケ所の温泉が無料開放されるほか、1日にはメインイベントとして大分の春の風物詩として有名な「扇山火まつり」が行われます。
また、別府市制90周年記念イベントとして4日に花火大会が行われ、6日にはグランドフィナーレとしてパレードや神輿の祭典が練り歩き、別府八湯温泉まつりを大いに盛り上げます。 ほかにも市内5か所で郷土の味を振る舞って来場者をもてなす「湯けむりお接待」(無料)が開催されるほか、好きなコースを巡って別府の街を楽しめる「湯けむり巡回バス」地獄めぐりを2か所をめぐる「湯けむり巡回タクシー」(ともに有料)が運行されます。
http://www.beppu-navi.jp/onsenmatsuri/index.html |