学ぶ山笠(ヤマ)を知る⑦! 「舁き山」の1番山笠から4番山笠まで

Posted:2012年07月10日
今年で771年目となる福岡市の夏の風物詩「博多祇園山笠」。
その「飾り山」や、男衆が担ぐ山車「舁き山」を紹介するコーナー、題して「山笠(ヤマ)を知る!」。

その第7回目は、「舁き山」の1番山笠から4番山笠までを紹介します。

<1番山笠・千代流「舁き山」表>
【標 題】天翔覇王夢(あまかけるはおうのゆめ)
【人形師】川﨑修一 氏
戦国の世に覇を唱えた「織田信長」を題材としています。
1番山笠・千代流「舁き山」

1番山笠・千代流「舁き山」


<2番山笠・恵比須流「舁き山」表>
【標 題】琴瑟相和調(きんしつあいわしてととのう)
【人形師】亀田 均 氏
琴と瑟(大型の琴)の音が調和するように、福徳円満、商売繁盛を願い夫婦恵比須を題材としています。
2番山笠・恵比須流「舁き山」

2番山笠・恵比須流「舁き山」


<3番山笠・土居流「舁き山」表>
【標 題】清正公武勲(せいしょうこうのぶくん)
【人形師】中村信喬 氏
富国安民の国づくり政策を行なった初代熊本藩主「加藤清正」を題材としています。
2番山笠・恵比須流「舁き山」

2番山笠・恵比須流「舁き山」


<4番山笠・大黒流「舁き山」表>
【標 題】余香馥郁大楠恩(よこうふくいくたりだいなんのおん)
【人形師】宗田智幸 氏
鎌倉時代、博多の町の発展に大きな役割を果たした謝国明(大楠様)を題材としています。
余香は残り香、馥郁は豊かに香るさま。良いお香や花は、その漂っている香りに貴賓が感じられる。人もまた同じ、その人柄か、人徳か、良い評判や影響がどこからともなく香ってくる。
添付画像
添付画像
関連情報
2021年07月03日 博多祇園山笠「飾り山笠」が福岡市内12ヶ所に登場!7月15日未明まで
2020年07月05日 噴水と光のプロジェクションマッピング「YAMAKASA」上演中!キャナルシティ博多で7/14まで
2017年07月11日 7/15(土) JR九州は「追い山」にあわせて臨時列車を運転します !
2016年12月08日 『博多祇園山笠』がユネスコ無形文化遺産に登録!福岡市役所前で祝賀イベント開催中です
2015年07月20日 【動画】2015年の「博多祇園山笠」の「集団山見せ」を振り返る!!

   
  • NETIB NEWS
  • POUCH
  • ROKET NEWS24
  • 女性応援コミュニティ 輝く女性プロジェクト
  • ワールドワイズ
  • スマイルサーチ