癒しおたふくの口をくぐって、福来たる!

Posted:2012年01月30日
櫛田神社

「鬼は外!福は内!」と豆まく、節分。
櫛田神社では、2月3日に江戸時代の末から盛大に節分厄除け大祭が行なわれます。
毎年この大祭の時期に、神職たちによって楼門前に飾られる「おたふく面」が名物となっています。高さ5,3メートル、幅が5メートルという巨大なおたふく面。木枠と和紙で作られた手作りのお面です。

大きな笑い声が聞こえてきそうな巨大なおたふく面。参拝客たちは、この珍しいおたふく面をこわさないようにおそるおそる口の中を通って境内へ入っていきま す。口の大きさは、大人二人が並んでやっと通れるかどうかといった広さ、中腰にならないとくぐりぬけることができません。
このおたふく面は「くぐりぬけて参拝すると商売繁盛や福がもたらされる」というありがたいお面なのです。

さらに、境内では熊手におたふくがついた「福寄せ」や柄杓(ひしゃく)におたふくがついた「福寿久井」など、おたふくをあしらった縁起物がずらり、境内中「福づくし」といった感じです。
おたふくの口をくぐり、櫛田神社へ福をもらいに行ってはいかがでしょう。おたふく面は、2月12日頃まで飾られているそうです。

添付画像
添付画像
  • NETIB NEWS
  • POUCH
  • ROKET NEWS24
  • 女性応援コミュニティ 輝く女性プロジェクト
  • ワールドワイズ
  • スマイルサーチ