アジアタイを起点にビジネスを拡大!ジェトロ主催「メコン物流環境セミナー」開催②

Posted:2013年06月28日

 

1372322601_2.jpg

 

福岡市中央区のアクロス福岡で21日、メコン物流環境セミナー「メコン地域における越境物流サービスの実態」が開催された。

 

第二部では、ジェトロ 海外調査部アジア大洋州課 課長代理の小野澤麻衣氏が「メコン地域の物流事情」について講演した。メコン川流域エリアの実走調査を踏まえた上で、物流ルートである経済回廊の現状を述べた。

 

多数の日系起業の進出により、飛躍的な発展を続けているタイ。しかし国内の労働力の不足・賃金の上昇などの問題が生じている。そこで、周辺のメコン地域に工場を誘致し、タイから溢れ出るビジネスチャンスを活かすため、各国を結ぶ物流ルートのインフラ整備が進んでいる。今回は、5つの経済回廊(下図参照)の調査結果が報告された。

 

図:メコン地域の物流ルート

1372221223_1.jpg

 

図の「1.国道5号線ルート」と「2.沿岸ルート」は、バンコクとプノンペンを結ぶ南部経済回廊だ。カンボジア側の沿岸ルートを除いて、全ての道路の整備は万全ではないが、ほぼ問題なく走行することができる。このルートが整備されたことで、日系企業はタイとカンボジアでの生産分業がで可能となった。また、カンボジア政府・国民は非常に穏やかで、輸送・貿易面での問題もなく、少ないコストで大量の労働力が見込める。さらに、LDC(後発開発途上国)に対する特別関税や税制度の優遇措置なども魅力的だ。最近では、バンコクとポイペト(タイとカンボジアの国境)との物流ルートとしても活用され始めている。

 

「3.プノンペン-ホーチミン・ルート」は、国境間に位置するカンボジアのバベット/ベトナムのモックバイを結ぶ回廊になっている。昨年12月に行なわれた実走調査報告では、道路に街灯が設置されてなかったそうだ。またメコン川を渡る舟は夜間運行を実施してないため、夜間走行は極めて制限されている。しかし同じ位置に、日本政府がタイ・カンボジア・ベトナムを結ぶネアックルン橋を建設中とのこと。完成は2015年に予定されており、南部経済回廊の利便性は極めて高くなるに違いない。

 

東西経済回廊「4.バンコク-ダナン・ルート(バンコク-ハノイ・ルート)」では、第2メコン友好橋の開通によって、タイ~ラオス~ベトナム間を行き来することが可能となった。また、バンコン-ハノイ間では陸路インフラ整備・日系企業による貨物輸送サービスが始まっている。つまり、陸路を活用したベトナム・タイ間での物流は増加傾向にある。一方で、ラオスやベトナムなど、インフラが十分に整備されていない状況が続いている。実際に、第3メコン橋を使ってハノイに向かう際(図:緑線から青線へ)、速度40km以下しか出すことができなかったそうだ。

 

「5.ハノイ-南寧/広州・ルート」は、ベトナムと華南地域(中国)を結ぶ陸路物流ルートとして利用されている。また、ベトナム北部への日系メーカーの集積に伴い、ベトナム向けの部材などの荷動きが盛んに行われている。さらに、ASEAN地域に向けた生産設備などの輸送ニーズも増加している。しかし、海上輸送ルートの便数拡大やコスト低下が進み、陸路輸送の重要性はそれほど高まっていないのが現状だ。今後、回廊の更なる開拓を進め、利便性とコスト面での改善が求められている。

 

小野澤氏は「物流ルートを、各国を横断する陸路物流網として考えると、リスク分散・コスト軽減に繋がる」と話した。メコン川流域エリアとパートナーシップを結んでいる日本政府。インフラ整備が進み、輸送での問題が解消すれば、日系企業のさらなるビジネス拡大に期待できる。

 

1372322601_1.jpg

 

 

日本貿易振興機構(ジェトロ)

http://www.jetro.go.jp/indexj.html

 

 

関連情報
2024年11月23日 【動画】「アクロス福岡イルミネーション」6人でめぐる「ヒカリのモリ」!
2024年11月11日 【動画】「アクロス福岡イルミネーション」11⽉15⽇(金)に点灯!
2024年11月09日 【キラっと関西ビジネスチャンネル】工場のDX化で、食品業界に革命!
2024年10月26日 【キラっと関西ビジネスチャンネル】日本ガス協会の万博パビリオンは?
2024年10月12日 【キラっと関西ビジネスチャンネル】万博会場でAIによる気象予測!

   
  • NETIB NEWS
  • POUCH
  • ROKET NEWS24
  • 女性応援コミュニティ 輝く女性プロジェクト
  • ワールドワイズ
  • スマイルサーチ